予算実績差異分析

予算実績差異分析とは

予算実績差異分析は、決算対策の「基本中の基」です。
当月の決算の横に、予算との差額、又は、%等の数値差を計算
して並べます。

一番上の売上高、又は数量から、一番下の営業利益まで、月次
決算で出て来る費目総べてについて差異を並べます。
慣れて来ると、当月の決算を見る前にこの差額を見ると、それ
だけで、大体の決算構造が分かります。

尚、私が在籍した企画管理部で受けた、経理部からの月次決算
や新予算のヒヤリングでの鋭い指摘やドタバタについては、
企画管理を参照して下さい。

予算実績差異分析の効用

月次決算は年度決算と少し違うイメージがあります。
私にとっては活動分析報告書の様です。
決算と言う情報は極めて有効で、この情報を如何に利用して我
々の次の行動に反映させるかは、経営そのものと言えます。

効用は次の通りです。

  • コミットメントの予算を達成できたか否かが即座に分かる。
  • 売上から利益までの項目別に予算達成、未達が分かる。
    項目別に上から予算実績差異分析をするので、達成か未達
    かに関わらず、その理由が一目瞭然である。
  • 未達の場合、どの項目で何をしたら良いかわかる。
  • 推移表として見れるので、大きな損失になる前に対策を
    打てる。
  • 全社決算だけではなく、商品別や事業別の決算に使える。

この様に効用を書き出すと、改めて経営に便利な情報と認識で
きます。
自分達の業容に合わせて、項目を追加して予算達成を確実なも
のとしましょう。

予算実績差異分析の例

会社、商品、事業により、差異分析が分かり易くなる様に項目
を選んで分析に生かして下さい。

  • 追加項目例
    • 出荷数量 又は、販売数量
    • 売上利益率
    • 各費目の売上高比率
    • 売上原価率(対売上高)
    • 限界利益率( 〃 )
    • 固定費率( 〃 )
    • 営業利益率( 〃 )

各費目の具体例

初めに代表的な費目名を列記しました。これに拘る必要はあり
ません。
既に、使い慣れている費目名をお使い下さい。

費目名 具体的内容
販売費計 工場販直費+営業販直費
工場販直費 輸配送費 梱包費 工場倉庫費
営業販直費 営業手数料 営業手配輸配送費 営業手配倉庫費
限界利益 売上高ー変動費 又は、固定費+利益
固定費計 共通一般管+営業一般管+事業部一般管+工場間接 又は、限界利益ー営業利益
工場間接費 工場の変動費を除いた人件費中心の経費 減価償却費
共通一般管 本社(除く営業、事業部)、研究等の人件費中心の経費
営業一般管 営業人件費、交際費、旅費等の経費
事業部一般管 事業部の工場間接費を除いた経費

予算業績差異分析の推移表

下記に示すのは一つのモデルです。月次決算は管理会計なので
自分達にとって役に立つ様に工夫して下さい。
その上で、私からの提案は次の通りです。

  • 月次決算は、推移表として下さい
    • 上期
    • 前年度実績、当期予算、4月~9月の各月、当月の予算実績
      差異、上期平均、上期予算実績差異合計
    • 下期
    • 前年度実績、当期予算、上期実績、10月~3月の各月、当月
      の予算実績差異、下期平均、下期予算実績差異合計

  • 必ず前年度実績、当期予算、当月と続けて下さい。

  • 当期平均は、必ず表記して下さい。

予算業績差異分析の推移表(百万円)

実績当期予算4月差異

費目 金額 金額 金額 金額
売上数量 100 120 100 -20
売上高 1000 1250 1050 -200
売上原価 80% 800 78% 970 81% 850 -120
受払 (%) 20% 200 22% 280 19% 200 -80
販直費計(%) 5% -50 5% -60 6% -60 0
工場販直費 3% -30 2% -30 3% -30 0
営業販直費 2% -20 2% -30 3% -30 0
限界利益(%) 15% 150 18% 220 13% 140 -80
固定費計(%) 11% -110 10% -120 11% -120 0
工場間接費 -30 -30 -20 10
共通一般管 -50 -50 -50 0
営業一般管 -20 -30 -40 -10
事業部一般管 -10 -10 -10 0
営業利益(%) 4% 40 8% 100 2% 20 -80

予算実績差異分析の説明手順

  1. 先ず、全体を一口で説明。
    4月の決算は、売上1,050百万、営業利益20百万で共に予算
    未達でした。
    特に、営業利益の対予算比20%と言うのはかなり低い達成率
    です。

  2. 次に、概略を説明
    売上が未達だったので受払額も伸びず、更に、受払率も予算に
    対しマイナス3%の19%と低迷した為、受払額は200百万円と
    未達でした。
    これは、昨年度実績値です。
    一方,売上が予算比84%と未達にも拘らず、販直費と固定費が既
    に当期予算額の発生となりました。特に、営業一般管が売上未
    達にも関わらず大きく予算オーバー,この結果、限界利益120百
    万円、営業利益20百万円の大幅未達となりました。

  3. 更に、未達だった費目について詳しく説明する
    先ず、原価低減の努力を織り込んだ受払率の向上と販直費の低
    減努力を織り込んだ当期予算が、どの様に実現されつつあるのか、又売上未達にも関わらず予算を大きくオーバーした営業一
    般管について説明します・・・。

続いては、月次決算/商品別損益です。